

2005/11/23
小林市民秋祭りは二回目の掲載。中央通り、本町商店街ともアーケードが取り壊されて、少し町並みが変わりつつあります。
今年も天気に恵まれ、たくさんの出場チームが列を連ねた。どんな部門があるのか把握していませんが、踊りが大部分を占めているのがわかります。老若男女、二・三歳の可愛いい幼児から、七十七・八のおばあちゃんまで元気で踊っている。ところでおじいちゃん達は何しているのでしょう?さすがに私も観た事がありません。来年チームを結成され出場されたら、大賞取れるかも?。小さな望みですが・・・・。
 |
 |
| アーケードが取り壊され、日よけテントが取り付けられるようだ。 |
宮銀駐車場。昔、西小林青年団で焼き芋、うどん、餅などを売り、活動資金にしていた。あの頃は雪がチラついていたのだが・・・。 |
 |
 |
| 露天商。祭りには欠かせない。 |
お神輿 |
 |
 |
| 西小林小学校 |
キャラクター。着ぐるみ |
 |
 |
| ゴミの分別大変です!。私達のように頭が固くなってからは面倒くさがり、反発します。教育と同じで小さい頃からしつけましょう!。子供は必ず親のマネをします。良いことをマネさせましょう!。 |
源 義経が駆っていた白馬。エッ!違う? |
 |
 |
| 双子でしょうか?可愛いお二人でのご披露!親御さんは嬉しいでしょうね! |
さて、何が始まるのでしょう? |
 |
 |
| 熟*熟年パワー炸裂!ご老体に鞭打って「わけーモンには、まだ負けん!」と、ヘソ出しこそありませんでしたが意気のあった踊りでした。ところでジ様は?ヘッ!?コタツの番?健康に悪い!引き吊り出せ! |
最後を飾る子連れ踊り?いえいえ遠く佐世保からの出演。将来この子も踊るのでしょうね!。父ちゃんと一緒に!。 |
 |
 |
| 表彰風景 |
大賞の再演ご披露。 |
86枚
ホゼ祭りの様子を自動または手動でご覧頂けます
| お願い・・・写真の被写体が人物像の場合、肖像権が発生いたします。掲載し公開するには被写体のお一人お一人に承諾頂くのが必然ではありますが、あまりにも数多く個人を特定することが難しい事態で承諾頂いておりません。ご覧になられた方で、肖像権を主張されるお方は大変ご面倒ですが、webmaster@magohachiraki.jpまでその旨メールをくだされば、画像処理又は削除の措置で、対応させて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。 |
